CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちは、uccieです
夏を感じさせる暑さが急に訪れましたが、2017年Resortコレクションも
続々と発表されています。
現在、リゾートコレクションを発表しているのはChanelを始め
Bottega VenetaやOscar de la Renta
Sonia by Sonia Rykiel にRochas など
第1弾として、その中からピックアップ
先日開催した2017年春夏FTFセミナーのテーマの一つにもあった
ストライプ、ボーダーを中心としたリニアパターン
ボーダー×ストライプ、マルチカラーなど大胆な使い方
ベーシックな着こなしと共に、17年春夏をリードしそうなトレンド



まだ10分の1も発表してない状態なので、時期尚早かもですが
優しい印象のパステルカラーコーデが個人的にお気に入りです
特にスカイブルーを中心とした、ブルーのバリエーションなどなど


今のところRochasが1番お気に入りですが、
その中でも、この清潔感のあるジャングルプリントでの
コーディネートが新鮮でした。
Tシャツ、スカートと個々のアイテムでみてもかわいいです


どのブランドにも見られるのが、レースのアイテム
レースの透け感を意識した、インナーを見せる着こなし
あとはさりげない部分使いと、用途が様々で重宝されそうです。

CATEGORY : uccieのつぶやき
お久しぶりです、uccieです。
fプロジェクトはセミナーシーズンの真っ最中
1617AWコレクションのセミナーが終了し、残すセミナーは
「2017年 春夏 FTF ファッショントレンド フォーキャストセミナー」となりました。
こちら現在も受付中となっておりますので、お申込みお待ちしております!
https://f-fiori-cafe.com/?p=17342
さて、今回はuccie視点での1617AWコレクショントレンド!
uccieは、メンズ目線から「シャツ」に注目しました!
注目した理由としては…
ドリスヴァンノッテンのシャツ+パンツルックが非常に素敵で、
日に日に頭から離れなくなってしまいました(笑)

強調されたダークなアイメイクや七三で整えられたヘアスタイル
テーマの一つがヘルムートニュートンのスモーキング・ルックだったりと
このマスキュリンな雰囲気がたまりません!

ヘルムートニュートン
スモーキング・ルック
トレンドの光沢も、強すぎず、タイのカラーやさりげない袖まくりなど
uccieは初めてレディスを着てみたい、と思ってしまいました
このドリスの影響もあってか、推したいのはシャツ+パンツのスタイリングです。
シンプルな着こなしな分、シャツのディテール、パンツのタイプで
大きく印象が変わり、幅広いスタイルが提案出来そうです。



シャツだけに目を向けると、トレンドのチェックも見逃せません
チェック+装飾がポイントの予感
フリルやラッフルなどのディテールから、パールボタンやワッペンなど
フェミニン色を増していきましょう!


ミラノのFAYで登場したウエスタン調も新鮮でした
今シーズンは本格的な刺繍にヨークの切り替え、スナップボタンなどが目立ちます
フリンジのディテールなんかも良いです


またコーチ1941のような、手の込んだパターンの切り替えものも多く、
こちらは差し色的なインナー使いとして重宝しそうです。

切り替えやワンポイント装飾などが本当に多いのですが、
ミュウミュウのデニムシャツもその一つ
フリルやワッペンなど、デニムシャツも一工夫+で雰囲気が変わります。


ご紹介したコレクションは秋冬ですが、実際はいよいよ暖かい時期となり、
シャツの着こなしが一番楽しいシーズン到来なので、
気に入ったルックがあれば、是非チャレンジチャレンジ♪
CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちは、uccieです!
現地の速報レポに代わりまして、今回はuccieがお届け
非常に厳しいスケジュールに加え、パリは雨雪の嵐とのこと…
さて、既にパリも中盤の201617AWコレクション!
取り上げたいことは山ほどありますが、新鮮なトレンドになりそうなのは
「輝き素材」!
ロンドンのバーバリーではグリットな輝きの新しいトレンチ、
スパンコールのトップス、スリットの入ったドレスは鮮やかなピンクベージュと
様々なカラー、光沢感が登場



ハイテクな素材でのリキッド感の強い光沢
秋冬では意外な登場


透け感+光沢やニットとのMIX素材など、バリエーション豊富


秋冬らしい光沢はベルベット、べロアで


スパンコールタイプは少な目ながらも、存在感あるルックが多くなっています。


全体を通して見ても、非常に目立つの光沢素材
表現方法は様々ですが、トレンド間違いない雰囲気です
CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちはuccieです。
引き続き16-17AWのメンズ
今回メンズを摂関したミリタリーや古着を思わせる「ボロ感」
WWDなどが注目している「スポンテニアス」など、新たなメンズトレンドが多く登場しつつも
ロンドンから挙げていたチェック柄、ブリティッシュムードも欠かせないトレンド!
ただ、その今期のブリティッシュはどこか抜けていて、良く言えば遊び心に溢れたスタイルが多数
タータンなどの定番のチェックのアウターに合わせるのは、シャツではなくニットやジャージ
足元もスニーカーなど、いわゆる「カッチリ」とした着こなしは少な目
シルエットも緩く、少し野暮ったさ、ダサいかも?と思わせるような雰囲気がポイント


もはや定番となったスポーツブルゾンでもチェックでグッとブリット感が


これは偶然でしょうが、変わった帽子を合わせるスタイルもいくつか登場
コミカルでユーモラスのあるブリティッシュMIXにも大注目


ブリティッシュは英国の伝統的なスタイルで、今回挙げたものをブリティッシュと呼んでいいかは
怪しいところですが、ブリティッシュなムードを取り入れた「ブリット感」には注目したいところです!
藤岡篤子のセミナーの受付を開始しております!
メルマガでも随時情報を配信させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
セミナー詳細・お申込みはこちらから
【藤岡篤子 ファッション・トレンド速報セミナー2016-17秋冬4都市コレクション】
■東京会場
3/29(火) ①13:00?16:30
会場 : よみうりホール 千代田区有楽町 1-11-1 読売会館7階
4/4(月) ②13:00? 16:30(1回目)
③17:00?20:30 (2回目)
④17:00?19:00 (Part1のみ)
同じ内容を1日2回開催します。④はトレンドブックが付きません。
会場 : 新宿明治安田生命ホール新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F
■大阪会場
3/30(水) ⑤13:00?16:30
会場 : サンケイホールブリーゼ大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7F
■名古屋会場
3/31(木) ⑥12:45?16:00会場 : デザインホール
名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク・デザインセンタービル 3F
【REAL CLOTHES HOT TREND 2016-17年秋冬 コレクショントレンドセミナー 第2弾】
4/18(月)
13:30?16:45 [13:00 受付開始]
ダイヤモンド社石山記念ホール
〒150-0002東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル9階
【2017年 春夏 FTF ファッショントレンド フォーキャストセミナー】
■東京会場
5/16(月)
長井記念ホール
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会長井記念館B2F
■大阪会場
5/17(火)
エル・おおさか 1023号室
〒540-0031
大阪市中央区北浜東3-14
CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちは、uccieです。
少し間が開いてしまいましたが、パリメンズ!
ミラノでレトロ感は前回でも取り上げてみましたが
パリでもその傾向あり!
着古したような色褪せ、パッチワークに毛羽立ち
ボロボロの裾やダメージなど、古着モチーフがたっぷり
オーバーサイズアウターやレイヤードスタイルがポイント?



こちらもロンドン、ミラノから注目してきたレッドカラー
パリでもブラックと合わせています。
少しボルドー寄り、素材も表情豊かなのがパリ流レッドカラー

スタジャンも継続ですが、ブランドカラーが随所に表れています
ルイヴィトンからはファー素材で登場するなど、パターンや装飾でグッとハイエンドな印象に


現在のメンズのアウターはチェスターコートが第1線ですが、
ビッグサイズなダウンコートと
サイズ感で印象が大きく変わるダッフルコートを推したいと思います。


ミラノから古着、レトロ、ヴィンテージが登場していますが、
NYも終わり次第、どこからその傾向があったのか調べてみたいと思います。
やはりミケーレのグッチの影響でしょうか??
藤岡篤子のセミナーの受付を開始しております!
メルマガでも随時情報を配信させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
セミナー詳細・お申込みはこちらから
【藤岡篤子 ファッション・トレンド速報セミナー2016-17秋冬4都市コレクション】
■東京会場
3/29(火) ①13:00?16:30
会場 : よみうりホール 千代田区有楽町 1-11-1 読売会館7階
4/4(月) ②13:00? 16:30(1回目)
③17:00?20:30 (2回目)
④17:00?19:00 (Part1のみ)
同じ内容を1日2回開催します。④はトレンドブックが付きません。
会場 : 新宿明治安田生命ホール新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F
■大阪会場
3/30(水) ⑤13:00?16:30
会場 : サンケイホールブリーゼ大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7F
■名古屋会場
3/31(木) ⑥12:45?16:00会場 : デザインホール
名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク・デザインセンタービル 3F
【REAL CLOTHES HOT TREND 2016-17年秋冬 コレクショントレンドセミナー 第2弾】
4/18(月)
13:30?16:45 [13:00 受付開始]
ダイヤモンド社石山記念ホール
〒150-0002東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル9階
【2017年 春夏 FTF ファッショントレンド フォーキャストセミナー】
■東京会場
5/16(月)
長井記念ホール
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会長井記念館B2F
■大阪会場
5/17(火)
エル・おおさか 1023号室
〒540-0031
大阪市中央区北浜東3-14
CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちは、uccieです
2016-17awメンズコレクションは無事にパリまで終了
少し遅れてしまいましたが、前回のロンドンに続いてミラノ!
ミラノで気になったのはヴィンテージ感覚
年代を重ねたような素材感や色味が多く取り入れられています。
その中でもグッチは外せません
古着独特のダサいような、野暮ったいような、そんな風合いを表現しつつも
得意の装飾や刺繍、定番のボウブラウスなどを合わせると洗練されたスタイリングに



ミケーレ流のロマンティックな雰囲気は継続ですが
シンプルなスーツや無地のアイテムなど、少しずつマスキュリン寄りに?


個人的に古着と言えばネルシャツ、提案していたのはN21
毛羽立ち感や色味がたまらないヴィンテージ感
シワ加工のサテン素材を合わせたり、クロップドパンツのすっきりとしたスタイリングは
ヴィンテージMIXのお手本になりそう

フェンディはリラックス感重視
会場では目覚まし時計が鳴り響いて、それがショー開始の合図だったようですが
着古したようなガウンやジャケットを慌てて着たようなスタイリング、そしてスリッパ
個人的にはゆったりとした、このコーデュロイパンツが気になります!

あと、やっぱり注目しておきたいのはロンドンから引き続きチェック柄
コートでの登場が多く、色合いも様々!パリを含めたチェック特集がしたいですね…
チェック×チェックも引き続き登場し、着用率が例年より高い!



CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちは、uccieです
前回に引き続きロンドンメンズ!
ロンドンコレクションの柄はやはりチェックがキー
プリングルはチェックもMIXスタイリング

バーバリーはビッグなコートにビッグなチェック

コーチのチェックはインナーや部分使いなど主張は控えめ


レディスでもトレンドを予感させる、スタジャン、MA1といったリブブルゾン
バーバリーはバリエーション広く展開し、主役のアウターの一つ!


最後は注目のカラーとなりそうなレッド
ブラックに対しての差し色が一番映えます
小物、インナー、襟の部分使いなど

アウターとジャージ共にレッドを使用したレイヤード
スポーツアウターをこれぐらい強い色の方がおススメ

見所の多いロンドンでしたが、既に中盤のミラノ…
次回はこの2大メゾンを中心にお届けします!

CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちは、uccieです
年も明けて間もなく、早速の2016-17AWコレクションの開幕
スタートはロンドン!ロンドンと言えばやはり…Burberry!
Pringle of Scotland Coach も交えつつ、最もフレッシュなロンドンをまとめてみました!
キーとなりそうなのは “MIX”
インナーをジャージという新しいアイテムでまとめたバーバリーは、
クラシカル、スポーツ、ミリタリーといった、様々なテーマをMIX!
ジャージはブラウン、グリーン、ボルドー、レッドなどの秋冬カラーのバリエーション
得意のチェックコート、ミリタリーウェアを合わせた、新鮮なMIXスタイルが登場しました!



コーチは象徴的なブラックレザーをあらゆるスタイリングで展開
スーツのアウターに、ビッグファーコートのインナーに
シングル、ダブルのライダースは王道のチェックシャツ
「ライダースと言えばコーチ!」と呼ばれる日も近い!?



Pringle of ScotlandはマテリアルMIX
大胆な素材切り替えのされた、スポーツコートやベスト
ファー、ウール、キルティング、レザー…と機能的にも視覚的にも楽しめるアイテムが揃います

中でも気になるのはヘビーな素材を使用したロングベスト。
少し野暮ったさが残る雰囲気が、妙に好きです

個人的にバーバリーは凄くヒット
ジャージの使い方は非常に新鮮で、一気に定番アイテムとなり得る存在に!?
ミラノ、パリもuccie目線ではございますが、注目していきたいと思います。
CATEGORY : uccieのつぶやき
こんにちはuccieです
今回も引き続きPrefall 2016の3段目
ここにきてイチオシになりそうなブランド
Markus Lupferがお嬢様かわいい!
レトロで上品、少しあどけなさがある雰囲気で、いわゆるグッドガールスタイル
Prefallで推していたチェックもモスグリーンにピンクと新鮮なカラーに
同カラーでの花柄を合わせるなど、甘すぎないバランス感がグッド


ポンチョもブルゾンもツボを押さえた素材感


個人的に気になるのは、レザーやスエードなどハードな素材に
ポップなアップリケが気になります。さりげないクラフト感がたまりません

お嬢様感ならば、Rochasも良い雰囲気
グリーンやボルドーのレトロ感ある配色や
今や定番になりつつある、ボウブラウス
特に起毛で存在感のある、7分丈チェックパンツにヒールブーツが良いバランス感。


やっぱり推したい、モスグリーン
ファーも明るく、肩の張らない着こなしで、ニットレイヤードも見逃せません


16SSでは大ヒット感のあったCoachも、ブランドイメージが固まって来た感じがあります。
スポーツ感をミックスしつつ、上品な雰囲気もキープ
マルチカラーのラインがポイントなスタジャン、引き続きスタジャンタイプはトレンド模様です
トーン・オン・トーン・チェックにリバティ風小花柄はCoach得意のパターン


欠かせないファーはマルチカラー、無造作に肩からかけて
ウエスタンシャツドレスの素材感、クラフト感が個人的にはたまりません…!

そして、最後まで推したいモスグリーン!ここまで多いとトレンド待ったなし!?
