CATEGORY : GIFT
ワールドに「ホットビート」という防寒インナーがあるのを私は知りませんでした。
何とメンズもあるのです.知識不足ですみません。
使用されているのは、ヒートテックと同じ東レの開発素材なのですが
こちらの方は膚触りがしっとりすべすべ、すごく滑らかがセールスポイント!
長袖のTシャツとレギンス それぞれMとLサイズ
気を使われたんですね、、、両方OKです、、。

到着した時、事務所で開けて見ていたのですが
本当に指先に馴染む感覚がモイスチャー感がたっぷりで、騒いでいたら
fプロジェクトの事務系を担当しているTさんが、「これ私も今着ていますよ」と
セーターをまくって見せてくれました。
オ・ド・ロ・キ!! 知らなかったのは私だけ??
ちまたのお洒落女子はとっくに愛用していたのです。
Tさんによると、これを着るともう他のは着られないほど、
身に付けていて心地よい、つまりストレスフリーだそうです。
赤いハート柄の見るからに女子の気持ちを掴むパッケージの裏側を見ると
書いてありました.すべすべの秘密が!!
まず女子の大好物コラーゲン(大豆コラーゲン配合の仕上げ剤)、デオドラント機能
静電気が起きにくく、フィット性が高く、当然ですが
身体から蒸発する水分で素材自体が暖かくなります。
早速スーツケースに入れました。
重宝しそうです! 嬉し〜!

エステーからは色んな種類のカイロを送っていただきました。
カイロに色々種類があり、小さくても持続時間の長いもの
柔らかい熱でじんわり暖めてくれるもの
身体に直接張る、40度cで6時間暖めてくれる温浴するような心地よさがある
「メディカルジーン」など色々な種類があるのですね。
これまでドラッグストアの店頭のものを適当に買っていましたが
これからはじっくりブランドを見極めて買うことにします。
直貼りは、寒さでかじかんだ体をほぐしてくれそうで、使うのが楽しみです。

一緒に送っていただいたのは3月26日発売の「マイ アロマ コフレM・A」
これまでの芳香剤とは全く違うお洒落なルームアロマです。
天然のアロマエッセンスを使用した、思わず深呼吸したくなるような
自然な香り!
パッケージもお洒落で、香り立つ秘密の小箱、、、という感じ
特にレモングラスの香りは大好き。
今は主のいないバスルームでひっそりと香りを放っています。

レモンの香りは良くありますが、レモングラスとは目の付け所がさすがに違いますね。
企画した方は、実は「R」「P」「G」など名だたるラグジュアリーブランドのプレスとして
活躍したSさんです。本物の香り、素敵なパッケージ、ネーミング全てに
センスの良さが感じられます。
全部で3種類あって、ブルガリアンローズとフレンチラベンダーはまだ未開封
帰国してからのお楽しみに取ってあります。
発売が楽しみです。
スーパーで買えると価格に設定してあるというのが嬉しいですね。


実は、先日もご報告しましたがニールズヤードの「ビューティバー」が
とても美味しく、原宿での打ち合わせをわざわざブラウンライスカフェに
して貰い、ついでにビューティバーを購入していこうと思っていた私、、、。
プレス発表の直後に発売されているわけが無いことにも気が付かず
コレクション回りで夜や昼ご飯を食べ損なったときのために
携帯用食料として買おうと意気込んで行きました。
未発売、、、悲しんでいたらニールズヤードのK嬢が
たっぷりと送ってくさいました
有り難うございます。
これで冷え切って、空腹でもうお店も閉まっていて
(これは結構情けなくて、悲しいものです)という状態を
脱することができます。ホテルでミルクティーと一緒に良く嚙んでいただきます。
きっとダイエットにも効果ありと踏んでいます。

帽子にもなるベビーアルパカのスヌードも購入、革底のブーツにも
滑り止めのラバーソールを張りました。
越冬準備完了です。
それでは行ってきま〜す!!
日本も寒そうです! 皆さまも風邪など召されぬようお身体ご自愛下さいね
CATEGORY : GIFT
ヴァルカナイズは英国のラグジュアリーブランドを集めた青山のショップです。
リバティ、グローブトロッター、スマイソン、フォックスアンブレラなど
英国のラグジュアリーを代表するブランドが勢揃いしています。
まず昨年完売したグレンフェルのダッフルコートは
今季は豊富なカラーバリエーションで。

ファーとレザーに定評のあるカール・ドノヒューは、
ワイルドにカットしたティペットをダイナミックに肩まわりにあしらいます。
驚くほどリーゾナブル!欲しい!!

英国名物ロックフェスティバルに欠かせないレインブーツは
フォックスアンブレラの新製品。
ロックフェスの季節の初夏になると、英国ではロックフェスの天気予報が
出るとか。驚き、、、もはや国民的行事ですね
リバティを内張にしたフラットシューズも登場
3.jpg)

高級文具スマイソンは、キャメロン首相の夫人サマンサが
クリエイティブディレクターを務めていたのですが、夫が公職に就いたので退職。
エリザベス女王やチャールズ皇太子も愛用のエレガントな文具ブランドです。
今季からこのスマイソンキルティングとして、支持を得ていた
バッグシリーズ「ナンシー」を取り揃え、バラエティがぐんと増えました。

7.jpg)
私が良いなと思ったのは5代にわたる
レザーの名門「タスティング」が始めたカジュアルライン
チャールズ皇太子はゴルフ用バッグなど好きらしいのですが
私は、この独特の艶のある染色が特徴のトートやショルダーに惹かれました。

スマイソンの手帳がお土産だったので嬉しい!
中身のあることをメモしなくっちゃ

4.jpg)
アスプレイはクリスマスギフト商品の展示会
シルバーのホイッスルやペンライトなど、ジェントルマン受けしそうな品揃え。
素敵なパープルとシルバーのキャンディのような
クリスマス用スペシャルギフトボックスにいれてプレゼントにします。


でも私が一丸欲しかったのは、これ!
30センチの定規ですが、目盛りはセンチではなく歴代の国王の名前です。
素晴らしいウッドボックスに入れてあり、このまま飾っておきたいほど

女性にはアメジストのマーガレットのペンダントやリング
でも、私はこの新作スーツケースに惹かれました。
グローブトロッターと同じヴァルカンファイバーを使い軽量化されつつも
四隅にはクロコダイルのカバー付きという静かなラグジュアリートランク
アスプレイのシンボルカラー 濃いすみれ色が使われ、ベルトのカラーも素敵
.jpg)

ギフトは好きな色が選べるレザーのメモパッド
私はカーキを選びました。
アスプレイのメモパッドには悪戯書きは禁止です
.jpg)

CATEGORY : GIFT
今シーズンの最多出場スィーツはマカロンでした。
ピエール・エルメとラデュレが双璧の人気です。
いっぱい頂いたのですが、気が付いたときには手が先に出てしまっていたりして、
レッドカードの体重計を思いだし反省です。
ロエベはピエール・エルメを春のプロモーションカラーの桜色のラッピングで。

1.jpg)
ニューヨークのフィリップ・リムではブルーベリーを入れた、
珍しいブルーのマカロンが!春のキャンペーンカラーなのです。
飲み物もブルーシャンパンでした。

ニューヨーカーの展示会ではピスタチオなど
カラフルのハートのマカロンが置いてあって、
おみやげはピンクのハートが二つでした、、、誰と分けよう、、?

素敵なプレゼンテーションもたくさんありました。
私が大好きなのが、ベジタリアンのステラ・マッカートニー。
彼女が大好きなチョコとハーブのクッキー、干したイチジクや杏、葡萄など
有機のドライフルーツやナッツ類が白いお花と一緒に白いお皿に並べられて
とっても素敵です。
つまみながらお話しするのがいつも楽しみです。

スワロフスキーではまるでクリスタルのようなキャンディが並べられていました
いただいたのは、やはりスワロフスキーが付いたシルバーの名刺入れ。
キラキラしていて、使うとどこのって尋ねられそう!
携帯も来年こそは、絶対デコ電にしたいと密かに思っているのですが。。・
変わったところでは美容雑誌「美的」の忘年会では和風のどら焼きに
雑誌の焼き印が押され、意外なお土産でした。

.jpg)
3.jpg)
ディオールのクッキーやバレクストラのチョコは
さくさくといただいてしまいましたが、
やっぱりお星様の形などビジュアルが可愛いですね。
1.jpg)
6.jpg)
いつまでもとっておきたいLOVEギフト
クリスマスパーティで一番嬉しかったギフトはボックスにフレッシュな
クリスマスオーナメントがぎっしり詰まったキートンのお土産です。
蓋を取ると柊や松ぼっくりにシナモンの枝などクリスマスの香りが
辺りいっぱいに広がりました。
メンズ素材で定評のあるキートンのスーティングで作った。
エコバッグも一緒に!
3.jpg)
1.jpg)
ランバンはアルベール・エルバスが描いた
ペーパーバッグにランバンのダイアリーが!
エルバスのクロッキーは、気持ちをほんわか、柔らかく暖かくしてくれます。

マーク・ジェイコブスは彼の代表作「デイジー」の香水の大瓶。
蓋にディジーの大輪の花がたくさん開いていて、とても可愛いデザインです。
香りもボトルのようにスィート。

フェンディは何とイタリアでフェンディが出版したAからZまで、
イタリアの名品を紹介したフェンディイエローの書籍
(FはもちろんフェンディですがBはボルサリーノなど)
と本の中でも紹介されているフィレンチェのサンタマリアノベッラのペパーミント石鹼
という嬉しい組み合わせ。この本欲しかったんです!

.jpg)
グッチは有名なグッチベアーのキーホルダー。
私のベアーぬいぐるみの色んなバージョンを持っているんです。
またコレクションが増えました
.jpg)

マルニはコレクションの時も素敵なバッグを頂いたのですが
クリスマスに届いたのは、
マルニらしい愛らしい幾何プリント柄のエコバッグ。早速使います。

エルメスからなにやらオーラの漂う小箱が到着。
エルメスの刻印が押されたズッシリした
リングに革のカバーが一部巻かれています。
使途不明、、?エルメスらしい使う人に謎かけの入ったプレゼントです。
絶対何かに付けて使いましょう!
私のキーやバッグに不思議なリングが揺れていたらそれはエルメスです。

ブルガリからは2011春夏のスカーフコレクションが届きました。
来年の春夏キャンペーンカラーの「アズール」カラーの地色に
ヴィンテージジュエリーが描かれています。
まるでブルガリの宝石のように華やかで美しいスカーフ。
いまスカーフがまたブームになっているのはご存知ですか?
ニュートラ、コンサバとはまた違う使い方で
「ゴシップガール」なんかでは頻繁に登場しますよ!
ひょっとしてNYスタイルで巻くのが素敵かも知れません
.jpg)
到着したとき、周りで歓声が起こったのがルイ・ヴィトンのトランク
ミニチュアですが、良くここまで再現されたなと感心するぐらい
細部まで凝って作られています。
クリスマスカードも開くとトランクが立ち上がる凝った作りです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
今年はルイ・ヴィトンの歴史を振り返るメモリアルイヤーでした。
パリでも展覧会が開催され、ショーの合間に見に行くとタイムスリップしたような
素晴らしい歴史的空間に包まれました。
京都や奈良のシティブックも発売され、すごいお役立ちモノです。
皆様も奈良、京都を訪ねられる時には是非ご覧になってください。
思わぬお店が紹介されていて、びっくりするぐらい新たな視線で旅が楽しめます

それでは、皆様も素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいませ
CATEGORY : GIFT
「カレワラ」のお土産はアイコンの一つである
「クマ」のペンダントでした
カレワラを身近に感じられる嬉しいお土産でした

ヴァレンチノはメゾンの象徴でもある
「フラワー」モチーフのコインパースです
ゴージャス! 本当にコインなんか入れて良いのでしょうか?迷います

CATEGORY : GIFT
モスキーノでは、ブランドアイコンのイヤリング
ミラノコレクションでは今シーズン
このイヤリングが巨大になったインビテーションだったので
届いた時にはびっくりしました


フィロソフィのトートバッグは
イタリア国旗のリボンでくるくる巻かれて
ほどくのがもったいない感じ!
透明のバッグに入れてくれたので持ち歩くのも何だか嬉しい、、、!!

CATEGORY : GIFT
オープニングセレモニーのギフトもとってもハッピーでユーモラス
ハッピーカラーのピンクのトートバッグにヒッコリーストライプの「星条旗」が付いていてそれだけでも可愛いのに、取っ手につけられたチャームがとってもユーモラス
入れ歯型のグロ可愛いクリップ、健康な白い「歯」には開けるとデンタルフロス、グリーンのゴミ箱(外国ではゴミ箱はグリーンが多い)は小箱になっていて、黄色い電球には何とメジャーが付いている。
エコバッグのお土産は良くもらうけれど、こんなにユーモラスで可愛くってもらって嬉しいバッグは久しぶり!!もらった友人達と盛り上がりました。
もう一つのお土産は「スターズ&ストライプ」のグラデーションカラーのTシャツ!
これも今の気分でお洒落に着られそうで嬉しい。

CATEGORY : GIFT
「mandy moor」のパフォーマンスという魅力的なオマケ付きのイベントが六本木ヒルズの森タワーの一室で開催された。
COACHの初代デザイナー ボニー・カシンにちなんでのキャンバストートの復刻は先日の記事でお伝えした通り。室内も60年代のCOACHのイラスト、ポスター、写真で飾られ、気分はすっかりニューヨークのショールーム。

お土産は
COACHのガラスボトルに入ったボディクリーム。
パッケージやキャップもCOACHストライプで可愛らしくこれから化粧品へも進出?!かと思わせたが残念ながらそれはないらしい。
CATEGORY : GIFT
1月22日 パリス・ヒルトン 来日
イタリアのジュエリーメーカー「ダミアーニ」の低価格カジュアルブランド「ブリス」が、日本本格展開を開始するに当たって、表参道ヒルズ店をオープン。
「ブリス」のイメージキャラクターを務めるパリスヒルトンが来日した。
パーティは19時から21時までリッツカールトンのグランドボールルーム。
遅刻常習、どたキャンも常習犯のパリスだけに、本当にこんなに早い時間にくるの?と諦めムードが漂っていた物の、45分遅れで登場。
ファンとツーショットサービスも結構なごやかに長時間つきあっていて
大人になった??パリスをアピールしていた。
ただ、もう一人のイメージキャラクターである、サッカーのデルピエロが、ワールッドカップ代表に選ばれたため、急遽来日中止になったので、多くの女子は涙眼であった。


パリス・ヒルトンがイメージキャラクターのブリス。おみやげには、裏表それぞれ赤とブルーの色違いのエナメル製の携帯ストラップが。
CATEGORY : GIFT
12月10日
この日も終日展示会、その合間を縫って来日しているエルメスのアーティスティックディレクターのピエール・アレクシー・デュマさんにお目にかかる。口をついて出てくる言葉が、まるで繭から絹糸が紡ぎ出されるよう滑らかで美しい!しばし、聞き入ってしまう。
H&M 展示会
銀座店のオープン時には汐留まで列ができたという話題のH&M.原宿店オープンに発表されたコム・デ・ギャルソンとのコラボ商品は、完売したという。
来年4月には、いよいよ渋谷店オープン。マシュー・ウイリアソンとのコラボレーションが予定されている。 さて、来年の春夏にはH&Mはどんな商品が展開されるのか?H&Mはトレンドブックをビジュアルで用意しているところも国際企業らしく万全な体制を感じる。
2009春夏のトレンドは引き続きロマンティックスタイル。ロマンティック好きは日本だけではない。
大きく三つのテーマが提案されている
1)レトロ・ロマンティック
ロマンティック&シックの流れで重要なアイテムはウエストマークのワンピースとワイドスカート。70年代のサンローランをふんわり大きな袖のフェミニンブラウス、それにテーラードジャケットという組み合わせ
.
.
.
2)時代を超えたテーラリング
やぱりサンローランは偉大です!70年代のサファリルックは「グッチ」のフリーダもテーマにしていたけれど、H&Mにも登場。オーバーサイズや、制服調のディテールを生かした男性にも女性にも着られそうなデザインがいっぱい。
.
.
.

3)アート&アーキテクチャー
構築的なフォルムとバランスが、アートのインスピレーションから取られている。アウグスト・ストリンドベリやデヴィド・ホックニー(プリングルもこの画家の『プール』という作品からインスピレーションを取っていた。ファション界注目のアーティスト)等、現代アートや建築様式に触発されたカラフルなパターンやモチーフがたくさん登場。
.
.
.
.
.
お土産は、な、なんと大きい!!その日に回る展示会の資料やギフトが全部持ち運べるパイソンプリントのトラベルバッグ。しかも取り外し、それだけでも使えるポシェットまで付いていて、便利な優れもの。
当日表参道近辺にはこのバッグを提げたファッション関係者が多数目撃され、巨大なお土産もH&Mらしく話題騒然